おはようございます。
努力、感謝、笑顔、僕らは今から上り坂!
GIVE AND GIVE ミナジョーです。
ここでは、あなたが夢を叶える為の手助けになる記事を紹介していきます。
松岡修造さんの名言集を紹介します。
松岡修造(まつおか しゅうぞう/1967年11月6日-/男性)は、東京都出身の元プロテニスプレーヤー、スポーツキャスター、タレント、テニスコーチ、著述家。慶應義塾中等部在学中にジュニア選手の登竜門と言われるアメリカの「オレンジボウル選手権」で優勝を果たすなど、早くからテニスの才能を開花させ、慶應高校、テニスの名門・柳川高校(中退)を経て渡米。
1984年にインターハイを制覇し、1986年にプロへ転向。1988年から本格的にツアーレベルの大会に出場するようになり、同年末に世界ランキング82位にランクイン。
日本人選手としては「九鬼潤」以来12年振りとなる年間トップ100入りを果たし、「世界に通用する日本人プレイヤー」として大きな注目を集める。
その後、世界ランキングを最高46位、ウィンブルドンベスト8、ソウル五輪、バルセロナ五輪、アトランタ五輪のオリンピック3大会連続出場など、日本を代表するテニスプレイヤーとして活躍。
1998年の現役引退後は、テニスコーチやスポーツコメンテーター・キャスターの他、熱血漢的キャラクターを活かしタレントとしても人気を誇っている。(参考文献:ウィキペディア+楽天ブックス+PHP)
著書
主な著書(共著含む)「松岡修造の人生を強く生きる83の言葉 弱い自分に負けないために」「挫折を愛する」「人生を変える修造思考!」「本気になればすべてが変わる 生きる技術をみがく70のヒント」「大丈夫!キミならできる! 松岡修造の熱血応援メッセージ」「叱ってほめて抱きしめろ! こうすれば子どもは変わる」「ドントウォーリー!ビーハッピー!! 松岡修造の生き方コーチング」「人生の黒板」「テニス」「松岡修造の楽しいテニスシリーズ」「松岡修造テニス入門シリーズ」「松岡修造のエネル言! 熱血お悩み応援団」「松岡修造のカッコいい大人になるための7つの約束」「「本気」の言葉 思い通りにいかない時こそ!」「セカンド・ドリ-ム もうひとつのセンタ-・コ-ト」「僕はこう思うんだ 修造流スポ-ツ教育激論」などがある。
松岡修造の名言集
一番になるっていったよな?
日本一なるっつったよな!
ぬるま湯なんか
つかってんじゃねぇよお前!!
100回叩くと壊れる壁があったとする。
でもみんな何回叩けば壊れるかわからないから、90回まで来ていても途中であきらめてしまう。
諦めんなよ!
諦めんなよ、お前!!
どうしてそこでやめるんだ、
そこで!!
もう少し頑張ってみろよ!
ダメダメダメ!諦めたら!
周りのこと思えよ、
応援してる人たちのこと
思ってみろって!
あともうちょっとのところなんだから!
本気になれば自分が変わる!
本気になれば全てが変わる!!
過去のことを思っちゃダメだよ。
何であんなことしたんだろ…
って怒りに変わってくるから。
未来のことも思っちゃダメ。
大丈夫かな、あはぁ~ん。
不安になってくるでしょ?
ならば、一所懸命、一つの所に命を懸ける!
そうだ!今ここを生きていけば、みんなイキイキするぞ!!
もっと熱くなれよ…!!
熱い血燃やしてけよ…!!
人間熱くなったときがホントの自分に出会えるんだ!
言い訳してるんじゃないですか?
できないこと、無理だって、諦めてるんじゃないですか?
駄目だ駄目だ!
あきらめちゃだめだ!
できる!できる!
絶対にできるんだから!
よく、時間が解決してくれると言うけれど、そうは思わない。
でも、行動した時間なら解決してくれるはずだ。
わがままではなく、あるがままに。
悔しがればいい、泣けばいい、喜べばいい。
それが人間だ!
君が次に叩く1回で、壁は打ち破れるかもしれないんだ!
真剣に考えても、深刻になるな!
反省はしろ!後悔はするな!
勝ち負けなんか、ちっぽけなこと。
大事なことは、本気だったかどうかだ!
心の底から好きなことに本気で取り組めるなら、それは幸せ。
何よりも大切なのは、あなた自身がどうしたいかだ。
家族は史上最強の味方だ!
一所懸命生きていれば、不思議なことに疲れない。
勝敗を分けるのはいつでもたった一球だ。
だが、プレーをしているときは、どれがその一球か分からない。
偶然にもうまく返せたように見える一球。
しかし、僕にとっては何千球と練習をしたうちの一球だ。
0コメント