おはようございます。
努力、感謝、笑顔、僕らは今から上り坂!
職業はドリーマー!ミナジョーです。
テクノロジーが進化する社会。
でも最近、ことわざに生きてくうえで、大切な知恵が沢山あることを知りました。
「大切なこと」って今も昔も変わらない。
役に立つことわざを載せていきます。
【ら行】
●来年の事を言えば鬼が笑う(らいねんのことをいえばおにがわらう)
明日のことすらわからないのに、来年の事を言うなど鬼でさえ笑ってしまう。将来のことなど予測ができないのだからあれこれ言っても仕方がない。
●良薬は口に苦し(りょうやくはくちににがし)
自分のためになる忠告は素直に受け入れにくい。
●類は友を呼ぶ(るいはともをよぶ)
似ている者や、気の合う者は、自然と集まって仲間を作ること。
●老兵は死なず、消え去るのみ(ろうへいはしなず、きえさるのみ)
役目の終わったものは表舞台から立ち去るということ。
【わ行】
●我が身をつねって人の痛さを知れ(わがみをつねってひとのいたさをしれ)
自分の身をつねることで人の痛さを知ることができる。自分自身の痛みを他人に置き換え、相手を思いやることが大事ということ。
●禍を転じて福と為す(わざわいをてんじてふくとなす)
自分にふりかかった禍を、うまく利用して自分の有利になるようにすること。
●笑う門には福来る(わらうかどにはふくきたる)
いつも笑顔でにこやかにしている人の周りには幸せがやってくるということ。
0コメント