おはようございます。
努力、感謝、笑顔、僕らは今から上り坂!
GIVE AND GIVE ミナジョーです。
ここでは、あなたが夢を叶える為の手助けになる記事を紹介していきます。
今日は、ラポールとは?心を開かせて良好な人間関係を築く方法という記事を紹介します。
ラポールの一般的な意味
ラポールは親密な関係、信頼関係のこと
ラポールは「親密な関係」、「信頼関係」などと訳されます。フランス語では「橋をかける」という意味があります。
相手と打ち解けるとラポールが形成される
簡単にいうと、あなたがある人と打ち解けた状態にいる時、相手のことを信頼している時、一緒にいて楽しいと思う時、これらの状態にある時2人の間にはラポールが形成されているということです。もちろん、相手の方もあなたと同じように感じている必要があります。
ラポールが築けているということは良好な関係にあるということになります。仕事、プライベートどちらの場合でも、人とストレスなく過ごしたいと思うのなら、ラポールを築くことがとても大切になってきます。
ラポールの本来の意味
ラポールは精神感応
実はラポールの一般的に知られている意味は本来のニュアンスとは少し違うものです。古い本のラポールの訳は「精神感応」となっています。精神感応とは何もしなくてもふと心が通じ合ってしまうことを指します。
例えば、あなたがAさんに電話をかけようと思っていたら、ちょうどAさんから電話が来たというような経験が精神感応です。これが本来のラポールの意味です。
本来のラポールとは感覚的なもの
一般的に知られている意味の「信頼関係を築く」といった解釈だとラポールを築くためには「仕事の納期をしっかり守る」や「約束した時間にいつも間に合わせる」といったことを考えてしまいます。
しかし、ラポールというのはこれらの経験や理屈によるものではなく、生理的なものに近い考え方です。これは「何となく気が合う」と思う感覚に近いものです。
そのため、ラポールを築くためには○○をすればいいというものではなく、比較的自然に形成されるものなのです。
出典
ラポールとは?心を開かせて良好な人間関係を築く方法
http://re-sta.jp/rapport-392
0コメント