おはようございます。
努力、感謝、笑顔、僕らは今から上り坂!
GIVE AND GIVE ミナジョーです。
ここでは、あなたが夢を叶える為の手助けになる記事を紹介していきます。
今日は「人生やり直しのヒントがある5冊の本-自己啓発からアニメまで」という記事を紹介します。
人生のやり直しは、何歳まで可能なのでしょう?
30代や40代で人生をやり直したいと考えて、新たな仕事をはじめるというのは、今や普通のこと。
だったら、50代ではどうでしょう。
50代で将来のことを考えて新たな人生を歩みだす人は珍しくありませんし、60代70代で第2の人生をはじめるという人もたくさんいます。
そう考えてみると、人生のやり直しに年齢は関係ないということがわかりますよね。
やり直しがきかない年齢はないのです。
ですから誰でも、「やり直そう」と思ったその日から、自分を変えることは可能です。
誰かと同じ人生など存在せず、みな自分の人生を生きるのですから、やり直し方も人それぞれ。
誰もが、人生をやり直すために自分はどうすべきか、どの道を歩むべきか考えるのです。
ここでは、そんな人生の岐路を向かえたときに、幸福な未来を手に入れるヒントがもらえる本を5冊紹介します。
自己啓発の名著から学ぶ 世界一カンタンな人生の変え方
著者: 高田晋一(成功データアナリスト)
出版: サンクチュアリ出版 / 2015年
定価: 本体1300円(税別)
1-1. 目次抜粋
CAPTER 1 もっと楽しく生きられる6つの習慣
・ いつもより5分だけ早く起きてみよう
・ 落ち込んだら自分に「突っ込み」を入れよう
CAPTER 2 悩みや迷いがなくなる7つの習慣
・ 最悪でも「死ぬわけではない」と自分に言い聞かせよう
・ 気になることには「なぜ?」と言ってみよう
CAPTER 3 夢や願望をかなえる6つの習慣
・ 最近一番楽しかったことを思い出そう
・ 月に一度、「贅沢をする日」を作ろう
CAPTER 4 限りある時間を有効に使う6つの習慣
・ 墓石に刻む一文を考えてみよう
・ 1日30分、「自分のための時間」を作ろう
CAPTER 5 人間関係がうまくいく8つの習慣
・ パートナーの「親友」の名前を知ろう
・ 相手が話しているときは黙って聞こう
CAPTER 6 お金持ちになる8つの習慣
・ 身近にいる「プチ成功者」と食事をしよう
・ 月に一度、セミナーやパーティーに参加しよう
CAPTER 7 幸せになる9つの習慣
・ ここ数日で楽しいと感じた人のことを思い出そう
・ 「今日起こった3つのよいこと」を紙に書きだそう
1-2. 難解な本もマンガを交えてわかりやすく解説
たくさんの名著が残っており、人生のヒントをもらう人も多い自己啓発書ですが、難解な本が多いことも事実。
読んでみようと思って手には取ったのだけど、目次を見ただけで敬遠してしまったという人も少なくないでしょう。
自己啓発や成功哲学を分析してきた著者は、多くの人の人生に成功をもたらしてきた名著を、自己啓発本マニアや読書マニアと呼ばれる人たちだけのものにしておくことを残念に思い、誰もが理解できるようにカンタンな言葉で解説しました。
全項のタイトルの後は、まず4コママンガからはじまるという入りやすさで、人生のヒントとなる名著を紹介してくれます。
1-3. 人生を変えるために50の習慣を紹介
内容は、数多く残る自己啓発書の中から、人生を変えたいときに、とくに効果が高いと思われるポイントを50個厳選し、習慣化することを目的として書かれています。
デール・カーネギーやナポレオン・ヒルをはじめとして、世界的な自己啓発書50冊から、それぞれひとつずつ重要なポイントをピックアップしているので、これ1冊で代表的な自己啓発書の概要を知ることができるという内容の濃さ。
人生を変えるための習慣としてあげられているのは、特別な事柄ではなくて、身近で誰にでも実践可能なことばかりというハードルの低さが、この本の最大の特徴です。
出典
人生やり直しのヒントがある5冊の本-自己啓発からアニメまで
https://re-sta.jp/tips-for-redoing-life-8375
0コメント